居酒屋 満マル@地下鉄我孫子
昨年(2014年)の10月末に開店したチェーンの格安居酒屋。ランチタイムから深夜まで通し営業で便利。結構な大箱で,手前にテーブル席多数,奥の小上がりの座敷席も広い。厨房脇に4席だけカウンター席がある。平日夜でも満席で断られることがある人気店。まあ我孫子の街は近くに別の居酒屋が多数あるの問題ないが。
メニューは普通のチェーンの居酒屋風。大阪っぽいメニューが多く,各種串カツは例のソース2度付け禁止。

上の写真は,「豚平焼(とんぺいやき)」\390(以下税別価格)。大阪の居酒屋・お好み焼き屋の定番メニューだが,店により特徴がある。共通点は豚肉を卵でオムレツ風に巻いてあるところ。ここのは標準的にお好み焼き風の味付け。

これも定番の「揚げ出し豆腐」\350。格安居酒屋レベルとしては充分に美味しい。

刺身も各種。上の写真は「サーモン造り」\390。無難なところを狙ったつもりだったが,こってり脂が乗っていた。これは握り寿司の方が合うな。

で,お好み焼き・たこ焼きほど全国区では有名じゃないが,大阪名物「なにわのいか焼き」\350。地方で言うイカの丸焼きではなくイカ入りの粉もんの一種。ボリュームがあるので〆に向いている。

これも〆だな,握り寿司各種。100円から400円以上まで1巻ずつ頼める。卵だけは1巻50円。回転寿司と遜色ない。
で,午後3時まではランチの定食も各種やっている。3時ぎりぎりまでオーダーできるので,昼食が遅くなったときにも便利。定食は味噌汁・ご飯ともお代わり自由。スタッフに声をかけてよそって貰う。

上の写真は「サバ塩焼き定食」\680。定番の味。

「カレイ煮付け定食」\680。子持ちカレイ。

「生姜焼き定食」\680。他に数種の定食と,刺身・天ぷらメインの満マル御膳がある。
大阪屋台居酒屋 満マル あびこ店
アクセス: 大阪市営地下鉄御堂筋線我孫子(あびこ)駅1号出入口より,商店街を東へ入ったすぐの十字路を左(北)へ。道の左(西)側,角の靴屋の先に居酒屋が順に「黒船屋」「とりのすけ」「満マル」と並んでいる。徒歩1分。
住所: 大阪市住吉区苅田5丁目19-7
電話: 06-6657-5668
営業時間: 午前11:30~翌午前3:00(ランチは午後3時まで)
定休日: 無休
喫煙: 可
リンク: ホームページ Facebook 地図
← ランキングに参加しています。
メニューは普通のチェーンの居酒屋風。大阪っぽいメニューが多く,各種串カツは例のソース2度付け禁止。

上の写真は,「豚平焼(とんぺいやき)」\390(以下税別価格)。大阪の居酒屋・お好み焼き屋の定番メニューだが,店により特徴がある。共通点は豚肉を卵でオムレツ風に巻いてあるところ。ここのは標準的にお好み焼き風の味付け。

これも定番の「揚げ出し豆腐」\350。格安居酒屋レベルとしては充分に美味しい。

刺身も各種。上の写真は「サーモン造り」\390。無難なところを狙ったつもりだったが,こってり脂が乗っていた。これは握り寿司の方が合うな。

で,お好み焼き・たこ焼きほど全国区では有名じゃないが,大阪名物「なにわのいか焼き」\350。地方で言うイカの丸焼きではなくイカ入りの粉もんの一種。ボリュームがあるので〆に向いている。

これも〆だな,握り寿司各種。100円から400円以上まで1巻ずつ頼める。卵だけは1巻50円。回転寿司と遜色ない。
で,午後3時まではランチの定食も各種やっている。3時ぎりぎりまでオーダーできるので,昼食が遅くなったときにも便利。定食は味噌汁・ご飯ともお代わり自由。スタッフに声をかけてよそって貰う。

上の写真は「サバ塩焼き定食」\680。定番の味。

「カレイ煮付け定食」\680。子持ちカレイ。

「生姜焼き定食」\680。他に数種の定食と,刺身・天ぷらメインの満マル御膳がある。
大阪屋台居酒屋 満マル あびこ店
アクセス: 大阪市営地下鉄御堂筋線我孫子(あびこ)駅1号出入口より,商店街を東へ入ったすぐの十字路を左(北)へ。道の左(西)側,角の靴屋の先に居酒屋が順に「黒船屋」「とりのすけ」「満マル」と並んでいる。徒歩1分。
住所: 大阪市住吉区苅田5丁目19-7
電話: 06-6657-5668
営業時間: 午前11:30~翌午前3:00(ランチは午後3時まで)
定休日: 無休
喫煙: 可
リンク: ホームページ Facebook 地図

TAG : [地下鉄我孫子]